2011年8月30日火曜日

MOTOROLA XT316の個人的作業メモ

MOTOROLA XT316の作業メモ(備忘録)です。


motohelperをDLしてインストール
まずはPCと接続して端末内部にアクセスできるようにします。

SuperOneClick. v1.7をDL
最新版のv2.1.1だとなぜかうまくいきませんでした。

androidSDKのplatform-toolsフォルダから3つのファイルをSuperOneClickにコピー
adb.exe
AdbWinApi.dll
AdbWinUsbApi.dll

SuperOneClickを実行。
これでroot奪取できます。

日本語フォントはandroidSDK内のfontsに入っているDroidSansJapaneseを直接androotfileでコピペ。
他の機種で使えたDroidSansJapaneseにリネームしたフォントは何故か使えず><
□の豆腐で表示されますorz
豆腐表示になった際のリカバリ
言語設定をEnglishにして豆腐表示を回避してandrootfileで正しいDroidSansJapaneseを導入。
MoreLocale 2で日本語化するとメニュー画面やアプリ名の半分以上が日本語表示されます。

IMEはATOKを使用。
無料だとOpen Wnnあたりが使用できます。
Open Wnnフリック入力対応版を使えばそこそこ画面サイズがあるので短文はソフトキーボードで、長文はハードキーボードでといった使い方もできます。
日本語→英数切り替えはAlt+スペース。



MOTOROLAの端末は色々とじゃじゃ馬な話を結構聞いていたのでちょっと不安でした。
でもXT316は中国版だからか、WCDMA 850/2100だからかは分りませんが思ったより素直でした。
特に何もいじらなくてもbmobileSIMを認識しました。(アンテナピクトは圏外表示のままですが^^;)








HOME画面はLauncher7を入れました。
WindowsPhone7のタイルを使ったメトロUI風のHOMEです。
これで通知画面もLauncher7に設定するとアンテナピクトに電波表示が!w
思わぬ副産物でした。


最初はDroid Proの廉価版のような印象でしたが、これはこれで結構使いやすい端末です。
トラックボールや矢印キーがなくて、タッチ操作でしか操作出来ないのがちょっと不満でしたが、画面も結構大きいのでフリック入力も併用できてまあいいかなとw


電池の持ちもいいのでパケホの上限さえ普通だったらメインで使ってもいいくらいです。

2011年8月3日水曜日

Huawei U8300の個人的作業メモ

久しぶりの更新になります^^;
Huawei U8300の作業メモ(備忘録)です。

もし挑戦してみようと思った方は、以下の事は全て自己責任で実施してください。
文鎮化のリスクがあります。
どのような状況になっても当方はサポートしませんのでご了承ください。

*標準ROM置き場
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1142381

標準ROMへの復帰手順
SDカード直下にdloadフォルダを配置、電源を切った状態から終話キー+ボリュームアップキー+電源キー

*GingerBreadROM置き場
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=14036879#post14036879

導入手順
xdaに英文で説明があるけど忘れない為にw
z4rootでRoot化

Android marketからROM Managerをインストール

ClockworkMod Recoveryを導入(Huawei ascendを選択)

リカバリーモードでリブート

zip from sdcardからROM焼き

dvanced optionから"Fix permissions"を選択

リブートで終了。

このままだとマーケット等の純正アプリが入っていないのでgapps-gb-20110307-signed.zipを導入。
http://forum.xda-developers.com/attachment.php?attachmentid=605178&d=1306178172

zip from sdcardから導入。

*froyo導入手順
u8500 b713 froyo.zip を入手
http://api.viglink.com/api/click?format=go&drKey=1359&loc=http%3A%2F%2Fforum.xda-developers.com%2Fshowthread.php%3Ft%3D1142381&v=1&libid=1312340149752&out=http%3A%2F%2Fwww.filefactory.com%2Ffile%2Fcc0ebd6%2Fn%2Fu8500_b713_froyo.zip&title=%5Bhuawei%20stock%20roms%5Dfor%20all%20(new%20%26%20old)%20huawei%20android%20phones%20-%20xda-developers&txt=Download%20u8500%20b713%20froyo.zip%20&jsonp=vglnk_jsonp_13123416828926

解凍してdloadフォルダをSDカード直下にコピー
後は標準ROMへの復帰手順と同様。
*U8500のROMなのでデフォルトの画面設定がポートレート(縦画面)になっているので、それをランドスケープ(横画面)をデフォルトに設定し直す。
*キーマップがU8500仕様になっているので好みに修正。
*インド?のROMなので3Gの電波を掴まないのでWiFi運用専用w

U8300にU8500のROMが流用出来るのでもう少し色々といじってみようと思います。